令和7年度第1回鳥取県東部歯科医学会(学術講演会)のお知らせ【ハイブリッド研修会】
今年度は茨城県で歯科医院を開業されている、髙野歯科医院 院長 髙野 琢也先生を招聘しご講演いただきます。
今回は「そのハグキ変えられます。変えるのはあなたの視点とテクニック~もっと楽しく歯周治療を~」についてお話していただきます。「歯周病治療」と聞いて、どんなイメージをお持ちでしょうか?スケーリング、SRP、フラップ手術、ポケット除去・・。もちろん、これらは歯周治療の基盤であり、歯の保存には欠かせない大切な技術です。しかし、今回はその先にあるもう一つの歯周治療の世界をお伝えして頂きます。それは、“歯ぐきを美しく整えること”ができる治療、つまり「歯周形成外科」の領域です。 歯肉退縮に対する根面被覆、ガミースマイルの改善など、機能だけでなく見た目にも大きな変化をもたらす治療。それは、患者さんに「ただ治った」ではなく、「変わった」「うれしい」と感じていただける瞬間を提供できます。そして、その“変化”を生み出すのは、術者の技術と視点なのです。歯周治療は、“地味で大変な治療”ではなく、“美しさと感動を届けられるやりがいのある治療”です。症例を交えながら歯ぐきを変え、患者さんの笑顔を引き出す歯周形成外科の魅力をお伝えして頂きます。
日時:令和7年11月9日(日)10時~12時30分(質疑応答含む)
会場:鳥取県東部歯科医師会館 2階講堂(鳥取市富安2丁目84 ☎0857-23-3197)オンライン聴講可
申込み方法:会場への申込みは、専用用紙によるFAX(0857-29-0876)送信【締切10/31(金)】
オンライン聴講の方は申込みフォームからお願いします。【締切10/31(金)17時】
多数のご参加をお待ちしております。ご不明な点等ございましたら、東部歯科医師会事務局:上原(☎0857-23-3197)📧tobu-dnt@hal.ne.jp)までご連絡ください。